2009年6月30日火曜日

アントニオ猪木の闘魂の1.2.3.サイダァー



世の中には面白い飲み物がある/アントニオ猪木の闘魂1.2.3サイダァー
 キャップには赤ベースに闘魂と書いてあり、サイダーのラベルは、アントニオ猪木の現役のプロレスの試合のラベルが貼ってある飲み物だ。サイダーとアンと猪木のかけ声の「だぁー」を掛けたネーミングの飲み物だが、美味しいのが面白い飲み物。今まで飲んだことのあるサイダーの中では美味しいと感じた。

私のその他のサイトです。


ミムラ写真研究所

http://mimuraphoto.blogspot.com/

カメラやレンズのテストレポート

http://mimuraphoto.blogspot.com/

私の写真を紹介しているホームページ   

http://homepage.mac.com/mimura3/DISITAL/index.html

その他、ブログのページ

水戸ブログ

http://mito-blog.blogspot.com/

茨城ブログ

http://ibaraki-blog.blogspot.com/

キヤノンEOS5DMARK2のテストレポート

http://canon5dm.blogspot.com/

キヤノンEOS50Dのテストレポート

http://eos50dtest.blogspot.com/

キヤノンEOS1DsMark2のテストレポート

http://eos1dsmark2.blogspot.com/

キヤノンEOS Disital KissXのテストレポート

http://canonkissx.blogspot.com/


2009年6月4日木曜日

紀文のキティちゃんかまぼこ、切っても切ってもキティちゃん



キティちゃんのかまぼこ
 紀文のかまぼことして売られているキティちゃんかまぼこ。金太郎あめのように切っても切ってもキティちゃんなのである。どのように食べるかは難しいのだが、サラダや子どものお弁当に入れられるものである。
 しかし、キティちゃん自体は子供達にはあまり知られていないので、母親を中心にしたかわいい記憶なのであろう。もちろん、子どももその押しつけに慣れてキティちゃんを好きになっていくのであろう。
 サラダに飾り付けをしてみたのだが、このキティちゃんがかわいいかどうかは、受け取る側次第で、まあ、キティちゃんだらけになることだけは間違いない。味は、紀文のかまぼこで、198円で購入した。
紀文のかまぼこのキティちゃんの情報は下記のサイトから
http://www.kibun.co.jp/catalog/index.cgi?id=2008020510